fc2ブログ

Oblivion クエスト これまでの履歴

Oblivion、やり直し始めて、今レベル3です。
最後にプレイしたのが数ヶ月以上前なので、だいぶ状況を忘れていました。

そこで、今のところクリアしたクエストを確認してみました。

以下のとおりです。


メインクエスト
Tutorial (チュートリアル/監獄からの脱出)
Deliver the Amulet (アミュレットを届けよ)

Bravil都市でのサブクエスト
Caught in the Hunt (狩りでは捕らえられるもの)

Cheydinhal都市でのサブクエスト
A Brush with Death (死の絵筆)
Coruption and Conscience (堕落と良心)

Skingrad都市でのサブクエスト
Paranoia (偏執狂)

その他のサブクエスト
Go Fish (釣りへ行こう)

盗賊ギルドクエスト
Finding the Thieves Guild (シーフギルドを探して)
May the Best Thief Win (最上のシーフが勝利せんことを)



という具合でした。

まだやり直し始めて、全然進んでいなかったんですね。
まったくクエストを攻略できていません。

とりあえず、これまでに攻略したクエストを、軽く紹介してみたいと思います。

メインクエストは、ちょっと省かせてもらいまして、まずは、


Caught in the Hunt (狩りでは捕らえられるもの)

このクエストは、ある女性の夫が行方不明だという噂を聞きつけたので、
その女性に会ってみるところから始まりました。

話を聞くと、夫のAleronは、Kurdan gro-Dragolというオークの高利貸しから多額の借金をしており、
最近Kurdanに会いに行って、それっきり帰って来ないそうです。

ScreenShot7.jpg

オークを見つけ出して問い詰めると、
Aleronは、ある遺跡に、彼の父親が失くした斧を探しに行ったらしい。
すぐにAleronを探しに行かないと、彼は死んでしまうという。

さっそく船を借りて、遺跡のある島へと向かいます。

ScreenShot6.jpg

遺跡にAleronがいたので、話しかけてみると。

実は全てKurdanの仕掛けた罠だそうで、ここでは趣味の悪いゲームをさせられているそうです。
遺跡にいるハンター3人を倒し、それぞれのハンターが持っている鍵を持ち帰ることが目的。

仕方なく遺跡へ突入、全てのハンターを苦戦しつつ、殲滅。
鍵を入手して、外へ戻ります。
すると、今まさにAleronがKurdanに殺される瞬間でした。

ScreenShot10.jpg

遺跡の中にいたハンターに比べ、かなり雑魚です。

ハンターが持っていた鍵は偽物で、Kurdanが本物の鍵を持っていました。
その鍵で遺跡内の仕掛けを作動させ、入り口の門を開けて島を脱出しました。

町に戻って、奥さんに夫のことを報告するとクエスト終了です。
お礼に“Biography of the Wolf Queen”という本(読むとスキル「Speechcraft」が成長する)を貰えました。



A Brush with Death (死の絵筆)
は、前に紹介しましたね。



Coruption and Conscience (堕落と良心)

町の衛兵隊長が、異常な罰金を課しているという話を聞きつけます。
さっそく俺は調査を開始しますが、そこで目撃するのは、権力横暴による殺人。

ScreenShot12.jpg

このクエストでは、Llveraという女性の話に乗るか、副隊長の策に乗るかで、結果が変わります。
Llveraは頭に血が上っており、隊長をここへ連れて来てくれと言います。
一方副隊長は、隊長を合法的に裁くため、彼の部屋に忍び込んで証拠を探してきてくれと言います。

ちなみに証拠品は、部屋の中のタンスの上にあります。
副隊長の策に乗れば、ある程度の金額の報酬がもらえます。

Llveraの話に乗ると、報酬は減るのですが、
Llveraが隊長を倒してしまうため、この町のガードが着ている軽装鎧が手に入ります。

ちなみにネット上での情報によると、
ここでの隊長は、メインクエストAllies for Bruma (ブルーマの救援要請)で派遣される増援の一人だそうです。
なのでBruma戦前にこのクエストを終えていると増援が一人減るとのこと。
逆にこのクエストをやらずにBruma戦に入ると、この隊長が戦闘で死ぬ可能性があります。
ちゃんと後に影響が出たりする辺り、すごいゲームですよね。



Paranoia (偏執狂)

Glarthirという男が話しかけてくる。
ここでは話せないので真夜中に教会の裏に来るよう頼まれます。

ScreenShot14.jpg

彼曰く、自分は大きな秘密を握っており、Skingradの人々から監視/尾行されている。
その証拠を得るために協力してほしいとのこと。

依頼を受けた場合、3日かけて3人の人物を尾行することになります。
報告すれば、報酬がもらえます。

選択肢としては、金を選ぶのか、説得を試みるのか、それとも関わりを避けるのか、という感じです。

最初の「教会の裏に来い」という頼みを無視して数日すると、兵士が「彼にかかわるな」と警告してきます。
そうなるとクエストは終了しますが、Glarthirは真夜中、ずっと待ち続けています……。

実は、すべてはGlarthirの妄想です。
なので、尾行中は何も起こりません。

まあ、よくタイトルを見れば、すぐ分かりますが笑

ネット上で調べてみますと、行動次第で、以下のようになるようです。

  ・最初の夜の段階で断った。→クエストとしてはそのまま終了。
    →Glarthirが独自に行動を開始。自分の家にある斧を取ってきて3人を殺害しようとする。
      →Glarthirが衛兵に殺されて終了。襲われた人が生きていられるかは運次第。

  ・3人とも怪しいことは無いと報告。→Glarthirがこちらを襲ってくる。→返り討ちにしてクエスト終了。

  ・誰か一人でも怪しいと報告した。→その人物を殺すように依頼される。
    解決法1) 断る。→この時点でクエスト終了。Glarthirは独自に行動して衛兵に始末される。
    解決法2) 殺しの依頼について衛兵もしくはDion(隊長)に話す。→主人公のFame+1。Glarthirは衛兵に始末される。
    解決法3) 殺しの依頼を遂行する。→Glarthirから1000G報酬を得てクエスト完了。
    解決法4) 狙われている人に教えてあげる
            ・BernadetteとToutiusは衛兵に報告してくれと頼んでくる。→衛兵に報告した場合、解決法2へ
            ・Davideに教えると、彼は自分達でなんとかすると言って兄弟と一緒にGlarthirのところへ向かう。
              →Glarthirがリンチされて死亡。クエスト終了


ちなみに、Glarthirの家に進入して、入ってすぐの右のくずかごを調べると800Gが入っています。
地下室の机の上にはGlarthirの残したメモがあり、プレイヤーの行動によって内容が変わります。

何回もロードして遊べて、なかなか面白いクエストでした。



Go Fish (釣りへ行こう)

これは、Aelwin Merowaldという男が、
客に売る為にSlaughter Fishのウロコが欲しいが、
自分は年老いているので、代わりに集めてほしいと依頼されて発生。

Rumare湖に棲んでいるSlaughter Fishのウロコを12個集めます。

湖に潜って、ひたすら魚を倒すクエストです。
この魚、意外と強いので要注意です。

報酬は、常に水中呼吸できるようになるサークレットです。



Finding the Thieves Guild (シーフギルドを探して)

街角でGray FoxのWanted Posterをよく見かけるので、色んな人に、その人物について聞いてみます。

ある物乞いに、好感度を上げたり硬貨をあげたりして話を聞くと、
深夜にImperial City WaterfrontのGarden of Darelothへ行くように教えてくれます。

行ってみると、怪しげな人達が密会しています。
こうして、盗賊ギルドと出会うわけです。

ScreenShot13.jpg

他にも、
盗みを働いて牢屋に入れられると、 釈放された後、
盗賊ギルドの勧誘員がMysterious Noteを渡しに来るそうです。
Mysterious Noteには「深夜にImperial City WaterfrontのGarden of Darelothへ来るように」と書いてあるそうです。



May the Best Thief Win (最上のシーフが勝利せんことを)

これは、まあ言わば、入団試験です。
主人公を含む3人で、競います。
Temple DistrictのAmantius Allectus's Houseへ侵入して、日記を手に入れた者の勝ちです。
ちなみに日記は、1階のdeskの中に入っています。

最も早く日記を手に入れる事が出来た場合、試験官Armand に渡してクエスト完了です。
Amantius Allectus's Houseの場所は、聞き込みを駆使したり、
あるいは競争相手の後を追いかければ、場所は分かるはずです。

競争相手に先を越された場合、
一番手であるMethredhelから盗むことになります。
物乞いにコインをやると、
Methredhelの住処と、生活パターン(昼ごろ起きだして夕方くらいまで出かけること)を教えてくれます。
留守を狙い、家に侵入して箱のなかから日記を盗み出しちゃいましょう。

ちなみにこの試験に失敗した場合、
Armandが、Rohssanの刀を盗むという最後のチャンスをくれます。
物乞いにRohssanの家の場所を聞き、侵入。刀を盗みます。
ただ、家にいる番犬が、なかなか強いので注意が必要です。

このクエストをクリアすれば、晴れて、盗賊ギルド加入となります。


今のところ、このようなクエストを攻略しています。
今後も、色々と紹介したいと思いますので、お楽しみに。

面白そう!という方は、どうか応援クリックお願いできませんでしょうか。
  にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : Oblivion - ジャンル : ゲーム

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する