The Elder Scrolls IV: Oblivion って、どんなゲーム?
数々の賞を受賞し、怒涛の売り上げを記録した、歴史に残る傑作ゲーム。
本当の世界を旅するような臨場感。
そして、ゲームの概念を覆す衝撃の自由度。
詳しくはコチラをご覧ください
http://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/es4_oblivion.shtml

とにかく、とてつもなく自由度の高いゲームです。
広大な土地に綺麗なグラフィック。
(遠くに見える山にも歩いて行けるんですよ?)
その広い世界で何をするのも自由。

殺し屋になってもいい。
泥棒になってもいい。
とりあえず世界を歩き回るのもいい。

出会う人みんなを殺しても仲良くなっても物を盗んでもいい。
狩りをしてもいいし殺人事件を解決するのもいい。
世界中に多く散らばってるダンジョンを制覇してもいい。

もちろん本筋のストーリーを進めてもいい。
薬草を集めて調合して薬や毒を作ってもいい。
武器などをコレクションするのもアリ。
悪いことして警察に見つかっても逃げたりしていいし、刑務所に入っても脱獄したっていい。

本当に自由なんです
風景が綺麗なので、歩いてるだけで時間を忘れることも多々あり。

俺もすごいこのゲームにハマッたんですが、
ある時、レベル20後半くらいにまで進んでいたセーブデータが壊れたんですね。
もう凹みに凹みましたよ。
ようやく暗殺者ギルドの頂点に立ち、地図も埋め尽くされようとしていたのに……。
(まあ、それでもこのゲームの全クエストの20%も網羅していなかったのではないかと思いますが)
仕方なくやり直し始めて、今レベル2です。。
ただ進めていくだけじゃ、なんか興醒め、と言いますか、辛いです。
そこで、たまにその冒険の記録をブログに残しながら進めれば面白いんじゃないかと思ったわけです。
それなら、やり直すことについて、自分でも意義を見つけられますし。
というわけで、気が向きましたら、冒険の様子をお届けしたいと思います。
お楽しみに。

楽しみにしてくださる方は、応援クリックしていただけましたら、嬉しいです。

本当の世界を旅するような臨場感。
そして、ゲームの概念を覆す衝撃の自由度。
詳しくはコチラをご覧ください
http://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/es4_oblivion.shtml

とにかく、とてつもなく自由度の高いゲームです。
広大な土地に綺麗なグラフィック。
(遠くに見える山にも歩いて行けるんですよ?)
その広い世界で何をするのも自由。

殺し屋になってもいい。
泥棒になってもいい。
とりあえず世界を歩き回るのもいい。

出会う人みんなを殺しても仲良くなっても物を盗んでもいい。
狩りをしてもいいし殺人事件を解決するのもいい。
世界中に多く散らばってるダンジョンを制覇してもいい。

もちろん本筋のストーリーを進めてもいい。
薬草を集めて調合して薬や毒を作ってもいい。
武器などをコレクションするのもアリ。
悪いことして警察に見つかっても逃げたりしていいし、刑務所に入っても脱獄したっていい。

本当に自由なんです
風景が綺麗なので、歩いてるだけで時間を忘れることも多々あり。

俺もすごいこのゲームにハマッたんですが、
ある時、レベル20後半くらいにまで進んでいたセーブデータが壊れたんですね。
もう凹みに凹みましたよ。
ようやく暗殺者ギルドの頂点に立ち、地図も埋め尽くされようとしていたのに……。
(まあ、それでもこのゲームの全クエストの20%も網羅していなかったのではないかと思いますが)
仕方なくやり直し始めて、今レベル2です。。
ただ進めていくだけじゃ、なんか興醒め、と言いますか、辛いです。
そこで、たまにその冒険の記録をブログに残しながら進めれば面白いんじゃないかと思ったわけです。
それなら、やり直すことについて、自分でも意義を見つけられますし。
というわけで、気が向きましたら、冒険の様子をお届けしたいと思います。
お楽しみに。

楽しみにしてくださる方は、応援クリックしていただけましたら、嬉しいです。


コメント
No title
なんか面白そうですね。PS3でも出ているヤツですよね。PCが元だったんですね。新しいPCを買ったらやってみます。それまで、レビューを楽しみにしてますね。
No title
Xbox360とPS3でも出てるみたいですね。
PS3版はAIが少し劣っていると聞いたことありますが、どうなんでしょう。
これは、正直かなりオススメですね。
ただ、PC版はまだ日本語版がありませんので、辞書片手に、やらないと意味が分からない部分もあったりします。
乞食とか廃墟とか、他では役に立ちそうのない英単語を、かなり覚えました笑
PS3版はAIが少し劣っていると聞いたことありますが、どうなんでしょう。
これは、正直かなりオススメですね。
ただ、PC版はまだ日本語版がありませんので、辞書片手に、やらないと意味が分からない部分もあったりします。
乞食とか廃墟とか、他では役に立ちそうのない英単語を、かなり覚えました笑
No title
お、これはかなり面白そうですね。
日本語版が出ていないというのがちょっと痛いですが
日本語版が出ていないというのがちょっと痛いですが
No title
Xbox360やPS3では日本語も出ていますよ~。
PC版も、有志の方々が作った日本語化パッチがありますし、そのうち公式日本語パッチが出るという噂も聞いたことあります。
PC版も、有志の方々が作った日本語化パッチがありますし、そのうち公式日本語パッチが出るという噂も聞いたことあります。
コメントの投稿