ジオテイル GioTail RPGという名のノベルゲーム

ストーリーはなかなか先が気になるけれども、
ゲーム性はかなり……なジオテイル。

正直、全クリまでに、一度も回復薬などのアイテムを使わなかった。
ボスですら、あっという間に倒してしまう。

へそで茶を沸かすわ!!!
5秒くらいで倒しましたけど笑
すごく面白かったのは、初めてのボス戦前に、パーティー編成をし忘れていて、
いざ戦闘が始まると、主人公一人で出撃してしまっていました。
「あーー!!!!!」
と思わず悲鳴を上げ、後ろで見ていた友達も、
「何しとん!!!」と怒鳴り、
「でもいける!!回復薬とか駆使したら、時間はかかるやろうけど倒せるて!!」
と言い終わる前に倒してました。
レベル2くらいの主人公一人で瞬殺してました。
俺の「あーー!!!!!」と、
友達の「でもいける!!回復薬とか駆使したら、時間はかかるやろうけど倒せるて!!」
を返して。
ラスボスも、レベル5とか6とかであっさり撃破。
正直、RPG的要素は、オマケもしくはミニゲーム程度に捉えた方が良い。

フィールド画面。
まあ、RPGのフィールド画面というよりは、アドベンチャーゲーム。
一通り回れば、イベントが進み、といった感じ。


ダンジョンでは、落とし穴などの罠が多く用意されている。
謎解きも、幾つかある。

鏡を回転させて、謎を解く部屋を抜けた後、
またしても鏡を回転させる部屋に辿り着くが、
何と、鏡を回転させすぎると、鏡が取れてしまう。
これには、笑った。
どうすりゃいいの?と思っていると。

鏡を集めることが、今度は必要だったらしいことに気付く。
謎解きは、「考える」コマンドを繰り返せば、そのうち答えが分かったり、
罠も、何度も引っかかると、そのうちキャラの一人が避け方に気付いたりして、
時間さえかければ必ずクリアできるようになっている。
なので、詰まるということは起こらない。バグ以外では。
このゲーム、バグがかなり多いので、プレイ前にパッチを当てておくことを推奨する。
パッチは、それまでのセーブデータを無効化するらしいので、必ず最初に当てること。

このゲームがRPGではなくノベルゲームであるとする所以。
撃破していった様子を、RPGとしてプレイヤーに遊ばせることはしないのね笑
文章でさらっと流しちゃう。
まあこのゲーム、戦闘はかなりどうでもいいので、
読み物感覚で楽しむのが吉。




![]() | ジオテイル (2007/06/29) Windows Vista 商品詳細を見る |
どうか応援クリックお願い致します。



コメント
コメントの投稿