fc2ブログ

TUROK テュロック 理不尽な難易度

TurokGame31.jpg

一人ずつ減っていく仲間たち。


TurokGame25.jpg

巨大サソリに襲われ、殺される隊員。


TurokGame26.jpg

とてつもなく頼もしいセントリーガン。

ミニガンを見つけたら、常に持ち運ぶことを推奨する。


TurokGame27.jpg

早く上がってこい!と仲間を援護する。


TurokGame29.jpg

洞窟内。はぐれていたイチャモン男と再会するが、静かにしろと合図される。

どしたん、何かおるん?


TurokGame28.jpg

ああ、ほんまや。ごめんなさい。

ますますモンスターハンターぽくなってきた。


TurokGame30.jpg

このゲームは、ところどころバランスがおかしい。

このボス戦にしても、攻撃方法はすぐに見抜けるのだが(火炎放射でガス引火)、

当てるタイミングが、かなりシビア。

敵の攻撃も、二、三発連続で食らえば死ぬし、段階で攻撃方法が変わるので、

覚えゲー的なところがある。


しかしこのゲームは、クイックセーブが不具合によりまともに動作しないため、

やり直しは、チェックポイントからとなる。

このチェックポイントが曲者で、難しいところに限って、やたら間隔が空いていたりするから困る。

しかもローディングが、一回一回、長い。

これは、かなりのストレスとなる。


そもそも、このゲームの体力はかなり曖昧な感覚で、

システムとしては、最近流行りの自動回復方式が採用されている。

ヤバくなったら画面が赤くなって、しばらくダメージを受けなければ戻る、アレだ。

しかしこのゲーム、赤くなるのは一瞬だし、赤くなってから死ぬのも一瞬だ。

引き際が分からない。

これ以上ダメージを受けたら死ぬぞ、という境界線がハッキリしない。

唐突に死んでしまうことが多い。


これは、人間相手だと、もう凶暴的なまでに顕著で、

敵が弾丸をズガズガ当ててくるため、かなり厳しい。

敵兵士が大量に湧いてくるシーンはかなり多く、その場面のほとんどで苦労させられた。

そして死んだら、かなり前からやり直し。


幸い、このゲームは弾丸が豊富なので、セカンダリのグレネードなどを駆使することとなる。

セカンダリの弾が手に入り過ぎるのも、バランスとしてどうかと思うが、

それを積極的に使っていかないと厳しいという、かなり乱暴なスタイル。


難易度ノーマルでさえ、なかなかの苦労。

ステルスプレイはどうなってるのかね。


Turok (輸入版)Turok (輸入版)
()
不明

商品詳細を見る

TUROK(テュロック)TUROK(テュロック)
(2008/04/10)
Xbox 360

商品詳細を見る

TUROK(テュロック)TUROK(テュロック)
(2008/05/29)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る




どうか応援クリックお願い致します。
  にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : ゲームプレイ日記 - ジャンル : ゲーム

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する