F.E.A.R. 2: Project Origin (体験版)

ついに体験版が登場。



相変わらず、お茶目な女の子。

思った以上に、前回と異なる見た目。
ちょいと酔いやすいかも?
バイザー越しの画面は、ちょい見にくい。
弾数などの表示も見難い。

奥に人影。
ジャパニーズホラーを意識した作りは健在。

ちかちかする点灯。
得体の知れない敵に襲われる。
この辺りは、意味は分からないが、ワクワクする。

派手なカットシーン。


多くの人がエヴァを思い出すだろう。

狙い撃つぜ!
アイアンサイト追加。
所持武器は、4つまで持てるように変更されている。
結構気に入っていた、左右へのリーン動作は不可能に。
回復薬は、3つまでに変更されている。
ていうか今回、やってて気づいたんですけど、
スローモ使わない方が、圧倒的に面白いですね、これ。
敵の挙動が種類多くて、戦闘が面白いです。
片手で銃を撃ちながら逃げたり、物を動かしてカバーに使ったり、
物を飛び越え移動したり、とにかく動きまわる。
今回、よく敵AIが前に出てくる、と言われてますけど、
前に出てくるというより、とにかくアグレッシブ。動きまくってます。
これをスローモで瞬殺しちゃうと、全然楽しめない。
システム同士が齟齬を起こしてる気がしますね。

幻想的なイメージ。

体験版のラスト近く、ロボットに乗って戦う場面が出てくる。

完全に別ゲー。

メック・ウォーリア?

全体的に、大仰な印象の体験版だった。
突撃的になった敵AI。
派手なカットシーン。
派手な血飛沫。
動き壊れるオブジェクト。
ホラーシーンも、どちらかというとアクティブになった。
洋ものホラーみたいなノリ。
忍び寄る恐怖というよりは、突発的な恐怖。
あと、どういうわけか、
さっきまでどっちを向いて進んでいたのかが分からなくなる
ということが多かった。
マウス感度が高いのだろうか、やたら回転してしまうこともしばしば。
長時間プレイすると、酔ってしまいそうなゲームだ。
![]() | F.E.A.R. 日本語版 (2005/12/02) Windows 商品詳細を見る |
どうか応援クリックお願い致します。



コメント
日本版発売♪
No title
しますね~笑
B級映画でも、まったく関係ない作品をシリーズにしてしまったり、シリーズの二作目を単体で売り出したり。
ただ、Fearは、1も日本語版出ていたと思いますよ?
B級映画でも、まったく関係ない作品をシリーズにしてしまったり、シリーズの二作目を単体で売り出したり。
ただ、Fearは、1も日本語版出ていたと思いますよ?
No title
あり? 1出てましたかw
お恥ずかしや
知識不足でした。
お恥ずかしや

知識不足でした。
コメントの投稿
って、1はどうすんだ(爆)
日本て時々意味わからん売り方しますよね。