DEAD SPACE 各武器紹介

要望がありましたので、武器紹介です。
解説文はwikiより引用
ちなみに、上の画像のトロフィーは隠しアイテム。
チャプター11のシャトル横で見つけられる。キネシスで入手可能。
プラズマカッター

即着弾するプラズマの刃を飛ばして攻撃する。
性質としては、連射が効かない代わりに単発威力が高め。
着弾範囲はかなり広く、遠距離攻撃も出来るショットガンという感じ。
セカンダリアタックがない代わり、武器の射出方式を縦と横に切り替えることが出来る。
初期武器ながら大安定、コレ一丁でクリア実績がある通り、非常に使い勝手が良い
射出方向の切り替えを使って、横に付いている腕を切る時は縦に、足を切る時は横にすると効率が良い。
使い勝手の良さから全編通して使えるが、他の装備の強化も並行して進んでいった場合、
瞬間火力や集団戦での安定力において、他の武器が上回ることも多い。
ラインガン

非常に横長の弾を発射する射撃武器。
威力・攻撃範囲が横に広く、貫通もするので複数目標をまとめて攻撃できる。
ただし、弾速が遅いため、遠距離の目標や高速で移動し続ける目標には当てづらい。
セカンダリは一定時間後に炸裂するプラズマを作り出し、地面や壁に貼り付ける。
スローと併用することで、少ない弾数で多くの敵を効率的に葬れる。
ただし、弾速が遅いためボス戦にはあまり向かない。


↑切断に特化した、戦略的武器。
パルスライフル

いわゆるマシンガン。
弾速・射程距離・火力と三点揃った万能武器で、ボス・雑魚の両方に有効なのが売り。
フルオートで撃ちまくれるほか、マガジン容量も大きいが単発威力はかなり低め。
ダメージ強化が進んでいない場合は、相当量の弾薬を消費することになる。
しかし、強化によるダメージの上がり幅が大きいため、
強化し続けることで、ゲーム中最高峰の瞬間火力を得られるようになり、
最終的には弾薬効率もかなりのレベルまで向上するのがポイント。
セカンダリで全方位攻撃が出来るが、威力も命中率も低い上に、
低すぎたり高すぎたりする目標には当たらず、弾の消費も激しいので極めて微妙。
当たり判定が点という特徴から、雑魚相手には外れ弾が出やすいが、
瞬間火力が非常に優れているため、一度当ててしまえば、
そのまま敵を仰け反らせ続けて、その場に釘付けにした状態から一気に部位破壊を狙っていける。
セカンダリのいい加減さを除けば、いかにも昔気質な武器なので、
男気溢れるアニキにもオススメ。

↑瞬間火力は素晴らしいが、切断力に乏しい。が、その連射力は恐怖を和らげてくれる。


↑見た目はすげーかっこいいが、使えないセカンダリ。
フレームスロワー

やや短めの射程で炎をブチ撒ける火炎放射器。
メイン射撃は前方に炎を放射し、敵は身体に火が付き継続ダメージが出る。
攻撃範囲が広いため、敵の動きを止めるのに役立つように見えるが、
PulseRifleと違って威力が低いため、敵が攻撃されながらでも動くことが多い。
射程が短く、発射中は視界も悪化するため、
焼き殺してやろうと近付いていったら、いきなりバッサリということもあり得る恐ろしい武器。
しかも、敵を一体倒すのにかなりの弾が必要になる為、メインで使うには愛が必要。
サブ射撃は弾を10発消費し、一定時間燃え続ける炎を撃ちだす。
足止めに使えるうえ威力も気持ち高めなので、メインで使うならコッチをオススメ。
無酸素状態の場所では攻撃できないので注意!
プライマリ・セカンダリ共に弾速・射程共にアレなので、ボス戦ではまず役に立たない。
リッパー

射出した丸鋸を前方に滞空させ、接触した敵に継続ダメージを与える。
少ない弾数で確実に敵を倒せる堅実さが売りの中距離武器。
弱点に押し付ける様に使えるのでエイムが苦手な人にもお薦め。
ただし、射出後の滞空地点はプレイヤー三体分程度の中距離の為、扱いが少々難しい。
発射後、照準を下に向けることで近距離までブレードを引き寄せられるので、近距離で使うならこの方法が良いだろう。
少ない敵数ならともかく、多数の敵を相手にする時は少々ツライのでスローと併用すると良い。
保持時間は初期で5秒、DURATION改造毎に1秒増加。
セカンダリでブレードを遠距離まで射出する。
威力がかなり高く、Lurkerなどの触手を一瞬で切断出来るため、弾が余ってる時などには悪くない。
ブレード滞空中にキネシスを使うことで、ブレードを手元に引き寄せることが出来る。

↑玄人向け?使いこなせれば、かなりの継続ダメージを敵に与えられる。
フォースガン

衝撃波を発して、前面一杯の敵を攻撃する面制圧武器。
敵との距離が近くなればなるほど威力が高まり、また囲まれた際にも効果を発揮する。
身体に貼り付いてくるSwarmersを一掃するのにも便利。
セカンダリでグレネードの様な物を打ち出し、弾は一定時間経過・または直撃で爆発する。
直撃させれば即爆発するのでメインと組み合わせると、囲まれた状況でも有利に戦える
直撃威力はかなり高いが、距離が近すぎると自分もダメージを食らうため注意。
グレネードは発射後にキネシスで掴むことが出来るので、ミスったときや中空で爆発させたいときなどにどうぞ。
射程が非常に短いため、ボス戦に持っていくのは無謀。
コンタクトビーム

溜め射ち可能な即着弾ビームを発射する。
だが無改造だと敵を一撃で倒せるほどの攻撃力はギリギリ無く、改造していく事で真価を発揮する。
チャージ必須、単体にしか効果が無い等の扱いづらさから多数の敵と戦う時はあまり使えない。
だが、ボス戦等では改造済みだと弱点を一撃で破壊できるので大いに活躍できるだろう。
セカンダリ射撃はプレイヤーを中心にして全方位攻撃するが、
威力が低いうえに発動も遅く、ForceGunで代用できるのであまり使う機会は無いだろう。


↑見た目はすげーかっこいいが、使えないセカンダリ。その2。
スーツ

Schematicを集めることで、より上位のスーツを購入出来るようになる。
被ダメージの軽減効果があるほか、インベントリの容量が拡張され、
より多くのアイテムを持ち運べるようになる。
レベル1スーツ:敵の攻撃0%軽減 Inventory10
レベル2スーツ:敵の攻撃5%軽減 Inventory13
レベル3スーツ:敵の攻撃10%軽減 Inventory17
レベル4スーツ:敵の攻撃15%軽減 Inventory20
レベル5スーツ:敵の攻撃20%軽減 Inventory25
レベル6スーツ:敵の攻撃30%軽減 Inventory25
エリートスーツ:敵の攻撃10%軽減 Inventory25
スコーピオンスーツ:敵の攻撃25%軽減 Inventory25
ステイシス
当たった対象物の時間の流れを遅くし、一定時間スロー状態にする装備。
敵やオブジェクト等何にでも効くが、弾速が遅くあまり遠距離の物には有効では無い。
マップ各所に配置されている供給装置では無限に回復をする事が可能。
弾をケチりたい時は、踏みつけと併用しよう。
キネシス

離れた物を掴む、飛ばすといった動作が可能になる装備。
エネルギー等を消費しないので気軽に使えるが直接的な攻撃能力は無い。
だが、そこらにあるものを投げつけることで攻撃に利用する事も出来る。
投擲のダメージは、投射物の重量や刃の有無などで変動するが、
そこらの死体やゴミ箱でも、微弱なダメージを与えることは出来る。
遠くのアイテムを引き寄せるのにも役立ち、強化すると引き寄せの射程が伸びる。
最高レベルまで上げればかなり遠くの物も掴めるが、上げるのは余裕があるときで良い。

↑キネシスを使ったミニゲーム。バスケットボールを引き寄せ、ゴールへと放つ。
ボールを撃つ感触、ワンバウンドさせてゴールした時の音が心地良く、癖になる。
![]() | (XBOX360)Dead Space(輸入版:アジア) () 不明 商品詳細を見る |
![]() | (PS3)DEAD SPACE(アジア版) () PLAYSTATION 3 商品詳細を見る |
![]() | Dead Space (輸入版 アジア) () 不明 商品詳細を見る |
どうか応援クリックお願い致します。



" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
No title
彷彿とさせますね笑
No title
No title
パクリ芸人乙
« 映画 1408号室 ネタバレ動画 全編鑑賞&別エンディング l Home l DEAD SPACE 各チャプター名に隠された秘密 »