Crysis Mod 遊びまくり
![]() | Crysis 日本語版 (2007/11/29) Windows Vista 商品詳細を見る |
Strange Island
こいつはなかなか面白かった!
もう意味不明なんだけど、ワープやら隕石やらで、先がかなり気になった!
詰まっちゃって、まだ未クリアだけど、ちょっとした珍品!!
↓プレイ動画
Alien Invade
とにかく兵士とエイリアンを並べまくってますが、
一か所、何故か「となりのトトロ」のような、
少し古臭い平和な感じの舞台が並べられています。
↓プレイ動画
craysis
なんか、空中に浮かんだ建物とかを伝って歩くModです。
ただ、海にやたらとサメを配置してあったんで、
つい、恒例のサメ戦争をやってしまいました。
人が作ったModは、ちょっといじれば、
色々と遊べるので、便利です(コラ。
↓プレイ動画
Heat
味方と共に、バンバン湧いて出る敵の猛攻を耐え凌ぐという、アツすぎるMod。
タレットを守れば、勝手に敵を倒してくれるので非常に楽。
次々とやって来る車やら戦車が吹っ飛ばされていくのは快感。
短いが、面白かった。
↓プレイ動画
Training Island
Training Zoneの続編。
今回は6つのモードを任意に選んで遊ぶ形式で、中身は大きく分けて4つに分かれる。
"FIRE AT WILL"は20分間の間だけ湧いて出る敵をひたすら倒しまくるモード。最初は能力や行動が制限されているが3分ごとに解除されていく。味方が多めで熱い戦いが出来る。
"PREDATORは"クロークが使える状態でスタートする単独戦闘モード。
"THE HUNT"は発見されることなく(基準が少し曖昧)敵を41人抹殺するというモード。
"CLEANING AREAS"はマップ内の特定のエリアに出現する敵を順々に倒していくモードで、こちらは全員倒すまでに5回発見されたらゲームオーバー。
ということですが、
"FIRE AT WILL"がアツい!!
初めから、スーツ武装の頼もしい味方がいるのですが、
しばらく時間が経つと、味方の部隊が援護に現れる。
降下部隊やらヘリやら戦車やら、
トラックで大部隊が駆け付けてくれることもあるぞ!
とにかく色々な手段で援護してくれる。
時にはエイリアンが駆け付けることも……!?
敵は次から次へと出現するため、ずっと戦いっぱなし。
始めるたびに、所持武器や開始場所などの
シチュエーションが違うのも、リプレイ性が高くてグッ!
熱い戦いを体感せよ!!
↓プレイ動画
どうか応援クリックお願い致します。



コメント
コメントの投稿
« REFUZE: Home, Sweep Home (体験版) l Home l 意外と楽しみな、『Far Cry 2』 »