STALKER 動画公開
↑↑死骸を自分のテリトリーに運び込む動物。
↑↑戦争を敢えて勃発させる図。
全っ然、敵に弾が当たりませんね。
この時に持っていたマシンガンの性能が悪いというのもありますが、
とにかくプレーヤー(俺)の腕が悪すぎる。
ただ信じてほしいのは、
ムービーを止めた直後から調子が良くなって、
敵を三人、クリティカルヒット狙撃で倒したということです。
ほぼ連続で、ですよ。
ザ☆快・感☆でしたね。
あのカッコ良さを公開したかったです。
まあ、偶然ですけどね。
……本当に下手だからビックリしたでしょ?
そうなんですよ。
謙遜でも何でもなく、マジでゲームは苦手なんです。
それなのに、どうも海外ゲームは好きで好きで仕方がないですね。
さて、今回STALKERをやってて思ったのは、
やはり、自分的にはBoiling Pointの方が楽しいかな、ということです。
どうしてででしょうね。
なんというか、まず、迷えないんですよ、STALKERは。
Boiling Pointは、ジャングルに迷い込もうものなら、
もう道も分からず蛇に襲われ蜂に刺され、ホント酷い目にあいます。
それが、面白いんです。
その世界を冒険している気持ちになる。
STALKERは、まず致命的に世界が狭く、道に迷うという感覚も、そこまでない。
何かに襲われても、ある程度、道は見失わないですむ。
まあ、これは、移動手段が徒歩しかないので仕方ないのでしょうか。
Oblivionのような馬やファーストトラベルはないし、Boiling Pointの車やタクシーもない。
でも、できればその要素だけは欲しかったですね。
シューターとしての全体的な完成度は高いだけに残念です。
![]() | S.T.A.L.K.E.R.:Shadow of Chernobyl英語版 (2007/06/01) Windows XP 商品詳細を見る |
どうか応援クリックお願い致します。



コメント
コメントの投稿