D-War ドラゴンウォーズ
韓国が米国の協力の下、製作した映画。
韓国では大ヒットしたが、批評家の間では酷評されているらしい。
どれどれということで、見てみました。

今回も、まだ見ていない人が多いでしょうから、軽く見ていきます。
最後だけ、ちょっとネタバレです。
あらすじ
500年に一度生まれる龍のアザを持つ女性を、大蛇イムギが食らうと龍になる。善のイムギが竜となれば宇宙を守護する力となり、悪のイムギが竜となれば、この世の破壊の力となる。邪悪なイムギは自分が竜になる為、運命の女性を狙ってくる。
500年前の朝鮮、運命の女性であるナリンがある村に誕生した。邪悪なイムギ、ブラッキがナリンを狙ってやってくる事を知っている老師・ポチョンは、弟子の戦士・ハラムにナリンの護衛を指示する。悪の大蛇をいだく将軍がナリンを狙って村を襲ってくるが、ハラムはナリンを愛してしまい、善の大蛇に差し出すことが出来ない。ポチョンもハラムも大軍と戦うが、村は壊滅。追いつめられたハラムとナリンは、崖から海に身を投げる。
それから500年後の現在の米国、ロサンゼルス。ブラッキと将軍は復活し、運命の女性を探していた。ハラムの生まれ変わりである、報道レポーター、イーサンは事の経緯を骨董店のオヤジ、ジャックに教えられていた。ジャックは老師・ポチョンの生まれ変わりだった。イーサンは運命の女性サラを探し出し、守ろうとする。

この映画、確かにストーリーや演出は、大したことありませんでした。
気持ち良くB級と言い切ってしまっても差し支えないでしょう。
しかし、見所がなかったかと聞かれれば、NOです。もちろん、B級視点でですが。
見所は、やはり中盤からクライマックスにかけての、ロサンゼルスを舞台にした近代兵器vs大蛇を初めとする怪獣や悪の軍団のバトルシーンでしょう。



戦闘ヘリや戦車が、ファンタジーから抜け出してきたような怪獣と戦っている場面は、物語に関係なく、B級好きなら燃え上がることでしょう。


↑攻めてくる悪の軍勢。カカッテコイ!щ(゚▽゚щ)



↑迎え撃つは、近代兵器で武装した米軍。(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!


↑逃げ惑う市民。警察も対抗するが、数の差もあって、まるで歯が立たない。



↑やはり熱いのは空中戦。いやにCGっぽい場面も多いが、B級の目が肥えていれば、許容範囲だ。



↑続々と到着する米軍兵。だが敵の数は多く、破壊力も尋常ではない。





↑とにかく撃ちまくる。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
画面を暗くして見えにくくするといった誤魔化しナシ!!
白昼堂々での大戦闘というところを、評価したいです。
でもまあ、予算はかけてるらしいから、それを踏まえると、こんなもんでしょうか。
どことなく、トランスフォーマーに似ています。
主人公の青年?ヒロイン?
どうでもいいです。
米軍と怪獣の戦闘が見れれば、それでいいんです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
以下、ちょっとラストのネタバレです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「あなたを永遠に愛してる。来世でまた逢いましょう」
な、泣いてなんていませんよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
まさかこんなストーリーで泣くわけないじゃないですか。
後ろにいるのは、シェンロンです。

ラストはむしろトランスモーファーに似てますね笑
評価は、☆B級☆の☆大作☆ですね。
コレ見てみたいんよねーって方はポチポチっとしてやってください。

韓国では大ヒットしたが、批評家の間では酷評されているらしい。
どれどれということで、見てみました。

今回も、まだ見ていない人が多いでしょうから、軽く見ていきます。
最後だけ、ちょっとネタバレです。
あらすじ
500年に一度生まれる龍のアザを持つ女性を、大蛇イムギが食らうと龍になる。善のイムギが竜となれば宇宙を守護する力となり、悪のイムギが竜となれば、この世の破壊の力となる。邪悪なイムギは自分が竜になる為、運命の女性を狙ってくる。
500年前の朝鮮、運命の女性であるナリンがある村に誕生した。邪悪なイムギ、ブラッキがナリンを狙ってやってくる事を知っている老師・ポチョンは、弟子の戦士・ハラムにナリンの護衛を指示する。悪の大蛇をいだく将軍がナリンを狙って村を襲ってくるが、ハラムはナリンを愛してしまい、善の大蛇に差し出すことが出来ない。ポチョンもハラムも大軍と戦うが、村は壊滅。追いつめられたハラムとナリンは、崖から海に身を投げる。
それから500年後の現在の米国、ロサンゼルス。ブラッキと将軍は復活し、運命の女性を探していた。ハラムの生まれ変わりである、報道レポーター、イーサンは事の経緯を骨董店のオヤジ、ジャックに教えられていた。ジャックは老師・ポチョンの生まれ変わりだった。イーサンは運命の女性サラを探し出し、守ろうとする。

この映画、確かにストーリーや演出は、大したことありませんでした。
気持ち良くB級と言い切ってしまっても差し支えないでしょう。
しかし、見所がなかったかと聞かれれば、NOです。もちろん、B級視点でですが。
見所は、やはり中盤からクライマックスにかけての、ロサンゼルスを舞台にした近代兵器vs大蛇を初めとする怪獣や悪の軍団のバトルシーンでしょう。



戦闘ヘリや戦車が、ファンタジーから抜け出してきたような怪獣と戦っている場面は、物語に関係なく、B級好きなら燃え上がることでしょう。


↑攻めてくる悪の軍勢。カカッテコイ!щ(゚▽゚щ)



↑迎え撃つは、近代兵器で武装した米軍。(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!


↑逃げ惑う市民。警察も対抗するが、数の差もあって、まるで歯が立たない。



↑やはり熱いのは空中戦。いやにCGっぽい場面も多いが、B級の目が肥えていれば、許容範囲だ。



↑続々と到着する米軍兵。だが敵の数は多く、破壊力も尋常ではない。





↑とにかく撃ちまくる。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
画面を暗くして見えにくくするといった誤魔化しナシ!!
白昼堂々での大戦闘というところを、評価したいです。
でもまあ、予算はかけてるらしいから、それを踏まえると、こんなもんでしょうか。
どことなく、トランスフォーマーに似ています。
主人公の青年?ヒロイン?
どうでもいいです。
米軍と怪獣の戦闘が見れれば、それでいいんです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
以下、ちょっとラストのネタバレです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「あなたを永遠に愛してる。来世でまた逢いましょう」
な、泣いてなんていませんよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
まさかこんなストーリーで泣くわけないじゃないですか。
後ろにいるのは、シェンロンです。

ラストはむしろトランスモーファーに似てますね笑
評価は、☆B級☆の☆大作☆ですね。
コレ見てみたいんよねーって方はポチポチっとしてやってください。


コメント
まったく!
No title
そうですね。
映像も、ちょっとチープでしたね笑
CGの部分がバレバレというか。。
CGは、目立つよりも、消す働きのほうが大事だと思います。
映像も、ちょっとチープでしたね笑
CGの部分がバレバレというか。。
CGは、目立つよりも、消す働きのほうが大事だと思います。
コメントの投稿
« ターミネーターX l Home l 28週後... »
ストーリは無視して、いろいろな映画のパクリぽいところを探したりするのも、おもしろい!
きっと、派手な映像を撮りたかっただけでしょ。。
小中学生には大変楽しめる!
しかし・・・・竜伝説って中国でしょ・・・・
喧嘩うってる?