fc2ブログ

ハウス・オブ・ザ・デッド 1&2

ハウス・オブ・ザ・デッドハウス・オブ・ザ・デッド
(2005/08/05)
ジョナサン・チェリー、オナ・グローアー 他

商品詳細を見る
ハウス・オブ・ザ・デッド2ハウス・オブ・ザ・デッド2
(2006/12/02)
エマニュエル・ヴォージア、エド・クイン 他

商品詳細を見る


まとめて、いっちゃいます。(ノ´∀`*)
ゾンビゲームの映画化ということですが、もうガッカリ度がかなり高い二本なので。


snapshot20080124135007.jpg

1のあらすじ
若者のパーティで賑わう孤島。しかしそこは“死の島”と呼ばれていた。パーティに参加したルディたちは生き残るため、銃器を密輸しているカーク船長の武器を手に、闘いを挑む!

ということで、一般市民の若者達が主役です。

この映画、話の合間合間にゲーム画面を挟むなど、BGMもゲームっぽく、どこか軽快な感じが常に漂っています。

snapshot20080124140639.jpg

死んだ人間は、ワザワザそいつの姿アップで画面を赤く染めるという、ゲームのような演出も多いです。
そのノリのためか、もうなんか、弾けちゃってます。


使う弾薬量がハンパないです(´-ω-`)
一般市民の若者達が、もう撃ちまくってます。使いこなしてます。めっちゃ強いです。

snapshot20080124140336.jpg

しかもリロードしている気配がありません。
その拳銃に何発装填してるの?てくらい連続で撃ちまくります。

snapshot20080124140515.jpg

しかも戦闘中、無駄な画面効果使いまくりです。画面回転させたり止めてみたり。
鬱陶しいです。(`皿´)ウゼー
さらに、それを生存者一人一人にやるもんだから、たまりません。


snapshot20080124141813.jpg

ブッサイクな顔しやがって!!!(`Д´)

ホント撃ちすぎ。
少しは自重せぇや!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
お前ら、映画の盛り上げ方知らんのか!?

ああ、やっと小屋に逃げ込みました。
ここから篭城戦が始まるのですね。

ちょっと一息つきますが、どうやらカーク船長は、カッコイイおじさんキャラのようですね。
周囲にはウジャウジャとゾンビがいるはずなのに、慌てる気配ゼロです。普通に雑談してます。
篭城戦は!?ヽ(`Д´#)ノ

すると船長が外に出て、カッコよくゾンビと爆死します。カコ(・∀・)イイ!!
おかげで扉が吹っ飛び、ゾンビが室内に雪崩れ込んできます。
やってくれます。(´Α`)ウゼーヨ

そっから色々あって、色々して、色々なります。ヽ(°▽、°)ノアハー
終わりです。


さあ、続けていってみましょう。

2のあらすじ
ゾンビのDNAを操作し、死者復活の研究を大学内で密かに進めていた一人の教授。だが実験に失敗し、死人はより進化した“超人類”のゾンビとなって復活してしまう。次々と生徒たちを襲い、血肉を貪り増殖していくゾンビ。生存者救出と、ゾンビから採取した血液で抗体ワクチンを作ろうと考えた政府は部隊を派遣。決死の戦いを繰り広げるが、なんと蚊を媒介して感染する者も出てきてしまう…。

snapshot20080124143451.jpg

部隊です(〃▽〃)キャー♪
前作のような銃撃戦を、今度は部隊で見られるのです。
しかも蚊を媒介するゾンビ♪なんか新鮮♪
蚊をどのようにして避けるかが、面白そうですね。

snapshot20080124143913.jpg

これは期待できるかも。なんか、雰囲気も前回みたいに軽快じゃないし。

どんどん見ていきましょう。


お、ゾンビ登場です!!!























もう帰っていいですか?(´Д⊂




だって、こいつら撃たんのやもん。
全然、撃たんのですよ。
装備しまくってる銃器を使わんのですよ!!!!

前回の若者達があれだけ撃ってたのに、なぜこいつら撃たんのか。
お前らプロやろ!!!!((o(>皿<)o)) キィィィ!!
それだけの装備抱えてB級映画に出て来たからには、撃つ義務があるやろ!!

わざわざゾンビに近づいていって肉弾戦して、その上で噛まれちゃってます
同情の余地が見当たりません。
グダグダの空気の中、二人も死ぬし。


あ゛あぁあぁあああ!!!!ヽ(`Д´#)ノ イライラ

それから学園に潜入しても、空気は変わらず。

一人、また一人、グダグダと死んでいきます。
一人たりとも同情の念が沸きませんでした。( ゚Д゚)カッテニシンデロ

一人、部隊に変態がいて、そいつが死体で遊び始めるんですけど、
本気で嫌悪感を覚えました。

今すぐテープを叩き割って引き千切って、ビデオデッキのコード全部を引っこ抜いた上で、延滞料金をツタヤの店員に投げつけてやろうかと思ったほどです。



あ、やっと蚊っぽいエピソードが出ました。
密室の中で、ゾンビ化してます。
蚊やね?ゾンビウイルスを運ぶ蚊が、部隊を襲うんやね?((o(´∀`)o))ワクワク

お、あの変態が噛まれました。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ







そいつだけです。

他の奴は、特に蚊に対して対策を取る様子もなく、延々と、噛まれた変態の処置について話し合ってます。

いや、せっかくアイディアいいんやから、、もっとこう、蚊の大群が湧いてくるとか、そいつらスプレーで撃退するとか、面白おかしくできるんやないの?


そんなん関係なく、部隊はグダグダとゾンビにやられていきます。

snapshot20080124150340.jpg

↑ゾンビ相手にアメフトします。

主人公達は何度もゾンビに囲まれて揉みくちゃにされますが、噛まれる気配はありません。
さすが特殊部隊です。(´・∀・`)ヘー

蚊に噛まれてた変態がグダグダと邪魔しに来るので、グダグダと倒します。



全体的な評価としては、
1→やたら軽快
2→やたらグダグダ

というところです。

まとめて☆駄作☆です。


延滞料金したことある人、そんなのしたことないぜという人、ポチポチしていただけたら幸いです。
FC2ブログランキング 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ

テーマ : B級映画 - ジャンル : 映画

コメント

1は結構好きです

 これ、セガのゲームの映画化ですよね。見たんですけど、やたらとゲーム画面はいるなうぜぇなと思ってて、確かエンディングでゲームだとはっきり分かって、ようやく、なるほど!と思った記憶があります。オブザデッドに惹かれたのはもちろんですが、ジャケットのねーちゃんのおっぱいが目的でした。ちゃんちゃん。
 今回も面白かったです。

No title

ゲーム自体がどうやら軽快なノリのもののようなので、Ⅰは、なるほど、ゲームの雰囲気に忠実にしようとしたのかなっと思ったのですが、Ⅱはやりたいことが分かりませんでした笑

この映画だと、その第二の目的はいまいち果たせなかったのでは?笑

No title

これ、自分も二作とも見たけど1の方はレンタル屋でもPRされとったけど2のほうは全然やった気が・・・。
1、2通して微妙にゲームを意識させるよね。
終わり方も続編を匂わす感じやし(笑)
自分はゲームのストーリーをもっと濃く反映させた方が良かったと思ふ。

No title

ゲームのストーリー知らんけん、そこはなんとも分からんけど、確かに2は、かなり知名度低かったね。(;・∀・)

DOOMのついでに・・・

1の銃乱射は良いですが 途中、途中に出るゲームの画面が余分でしたかねww まぁ元がゲームなのでね・・・

No title

1の監督の映画は、「アローン・イン・ザ・ダーク」、「ファークライ」など、ゲームが原作のものが多いですが、どれもいまいちですね。。
なぜなのでしょう。。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する