アーマゲドン
アーマゲドンです。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
え?アルマゲドン? 違いますよ。
え?アルマゲドンのパチモノ? 違いますよ。
この映画、出たのはアルマゲドンよりも数年前です。
あらすじ(前半)
2019年に見つかった小惑星「ガリレオの子」は9ヵ月後、地球と衝突する軌道に乗っていた。
トンネルを3本掘り、惑星の中心部で爆弾を爆発させ、反動で起動を変えるという博士の提案が可決され、小惑星から鉱物資源を採掘する会社を経営していた大富豪が協力を申し出て、鉱夫を派遣することになった。軍の提案による戦略核ミサイルで破壊する方法では破片が地球に降り注ぎ、地球生物に壊滅的な打撃を与える事が予想されたからである。
もう一度言います。
パチモノではありません。
この映画が出たのは、「アルマゲドン」よりも昔です。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
原題は「WITHIN THE ROCK」なのですが、邦題が付けられたのも確か昔だったように思うので、この最先端ぶりには驚きを隠せません。(゚Д゚ )スゲー
だから俺の中では、
「アルマゲドン」はパチモノ映画です(゚д゚)!
B級映画「アーマゲドン」こそが本家なのです
ちなみに、「ターミネーター」のT1000型ターミネーターこと、ロバート・パトリックの製作です。
さあ、あらすじの続きを見てみましょう。
あらすじ(後半)
こうして送り出された採掘船のクルー達がトンネルを掘り始めると、壁がプラチナで出来ている奇妙なコンテナのようなものを発見した。まったくドリルの歯が立たないため爆破すると、そこは洞穴になっていて、異星人の骨と、装甲板を持つ生物の化石があった。とりあえずプラチナを手に入れて喜ぶ乗組員だが、この中には、200万年前に惑星トリリアムを恐怖に陥れ、封印された魔物ボーアウスが潜んでいたのである…。
だんだんとB級っぽくなってきましたね笑
でも、すごい斬新ですよね。
隕石を止めに行って穴を掘ってたら、怪物出てきたんですよ。
超大作ですわ。(・∀・)スゴイネ!
……。
始まってすぐ、超大作の兆しは消えました
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
何故って、あの乗組員の緊張感のなさですよ。それがすべてですわ。
最低賃金に苛酷な労働、さらに残業まで要求されて乗組員の士気は下がり、
一日のノルマが数メートルずつ遅れてます。
お前ら!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
ブルース・ウィリスも青ざめるわ
え、何してんの?
地球が滅びるって言ってるやろ。聞こえてる?聞いてる?てか知ってる?
しまいには、報酬の割り増しを要求したり、仕事そっちのけでゲーム始めたりします。
お前らってば!!o(`ω´*)o
どういうつもりなん?
今の心境を一人100文字程度でレポートにまとめてきてください。
地球が滅びるって言ってるやろ!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
そんなん言うてたら怪物でてきたやん!
ちょっとお前、引っ込んどいて!!(# ゚Д゚)ノポイ!!
今からこいつら説教せなイカンのやから!!(#゚Д゚)y-~~イライラ
地球が滅びるんじゃ!!!!ヽ(´Д`;)ノアゥア...
怪物が、作業中の乗組員を殺し始めました。
おお。天罰です。神の鉄槌です。
関係ないですけど、「神の鉄槌」ていう隕石の小説あったよね。
それにしても、B級映画の怪物って、この頃のヤツのほうが、最近のよりリアルよね。
下手にCG使わずにやってるからかな。
話自体も、B級ながら、それっぽいことを言うのが上手いです。
最近はB級の質が落ちつつありますね。
さあ、怪物の存在に乗組員も気づきました。
倒そうじゃないか。
地球救うのには興味ゼロだった奴らが、俄然やる気です。
上手くいったかと思いきや、敵は想像以上に硬く、反撃されます。
仲間の数が減り、みんな意気消沈ですが、弟を殺されたコーディが仕切り直し、新しく行動を開始します。
ここで、ずっと臆病者ぽかったアーチャーが、意外と頑張れる奴だと分かります。
いい感じになってきました。この辺の攻防は、意外と面白いです。
ハラハラ((o(´∀`)o))ドキドキ
するとそこへ、実は生きていたウザイ奴が、邪魔しに来ました。
怪物そっちのけで女を巡って人間同士の肉弾戦です。
だからさ。
地球が滅びるんだって!( ゚Д゚)ヴォケ!!
怪物きてるんだって!!(`皿´)キー
あ、やりました。怪物倒しました。隕石の軌道も変わりました。
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ
(´Д` )オゥイェァ
なるほど。
落ちこぼれでも頑張れる
というサクセスストーリーだったのですね。
ちょっとメインテーマの曲が好みだな♪
☆好物☆です。
アルマゲドン好きな人、ポチポチしてもらえたら嬉しいです

お知らせです
モンスターAMさんの、
回転!揺りイス固め
と、リンクさせていただきました。
映画やアニメ、日常の出来事まで、実に様々なことを書いておられます。イラストもアップしておられるようです。
映画のレビューなどは、かなり参考になります。
え?アルマゲドン? 違いますよ。
え?アルマゲドンのパチモノ? 違いますよ。
この映画、出たのはアルマゲドンよりも数年前です。
あらすじ(前半)
2019年に見つかった小惑星「ガリレオの子」は9ヵ月後、地球と衝突する軌道に乗っていた。
トンネルを3本掘り、惑星の中心部で爆弾を爆発させ、反動で起動を変えるという博士の提案が可決され、小惑星から鉱物資源を採掘する会社を経営していた大富豪が協力を申し出て、鉱夫を派遣することになった。軍の提案による戦略核ミサイルで破壊する方法では破片が地球に降り注ぎ、地球生物に壊滅的な打撃を与える事が予想されたからである。
もう一度言います。
パチモノではありません。
この映画が出たのは、「アルマゲドン」よりも昔です。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
原題は「WITHIN THE ROCK」なのですが、邦題が付けられたのも確か昔だったように思うので、この最先端ぶりには驚きを隠せません。(゚Д゚ )スゲー
だから俺の中では、
「アルマゲドン」はパチモノ映画です(゚д゚)!
B級映画「アーマゲドン」こそが本家なのです
ちなみに、「ターミネーター」のT1000型ターミネーターこと、ロバート・パトリックの製作です。
さあ、あらすじの続きを見てみましょう。
あらすじ(後半)
こうして送り出された採掘船のクルー達がトンネルを掘り始めると、壁がプラチナで出来ている奇妙なコンテナのようなものを発見した。まったくドリルの歯が立たないため爆破すると、そこは洞穴になっていて、異星人の骨と、装甲板を持つ生物の化石があった。とりあえずプラチナを手に入れて喜ぶ乗組員だが、この中には、200万年前に惑星トリリアムを恐怖に陥れ、封印された魔物ボーアウスが潜んでいたのである…。
だんだんとB級っぽくなってきましたね笑
でも、すごい斬新ですよね。
隕石を止めに行って穴を掘ってたら、怪物出てきたんですよ。
超大作ですわ。(・∀・)スゴイネ!
……。
始まってすぐ、超大作の兆しは消えました
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
何故って、あの乗組員の緊張感のなさですよ。それがすべてですわ。
最低賃金に苛酷な労働、さらに残業まで要求されて乗組員の士気は下がり、
一日のノルマが数メートルずつ遅れてます。
お前ら!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
ブルース・ウィリスも青ざめるわ
え、何してんの?
地球が滅びるって言ってるやろ。聞こえてる?聞いてる?てか知ってる?
しまいには、報酬の割り増しを要求したり、仕事そっちのけでゲーム始めたりします。
お前らってば!!o(`ω´*)o
どういうつもりなん?
今の心境を一人100文字程度でレポートにまとめてきてください。
地球が滅びるって言ってるやろ!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
そんなん言うてたら怪物でてきたやん!
ちょっとお前、引っ込んどいて!!(# ゚Д゚)ノポイ!!
今からこいつら説教せなイカンのやから!!(#゚Д゚)y-~~イライラ
地球が滅びるんじゃ!!!!ヽ(´Д`;)ノアゥア...
怪物が、作業中の乗組員を殺し始めました。
おお。天罰です。神の鉄槌です。
関係ないですけど、「神の鉄槌」ていう隕石の小説あったよね。
それにしても、B級映画の怪物って、この頃のヤツのほうが、最近のよりリアルよね。
下手にCG使わずにやってるからかな。
話自体も、B級ながら、それっぽいことを言うのが上手いです。
最近はB級の質が落ちつつありますね。
さあ、怪物の存在に乗組員も気づきました。
倒そうじゃないか。
地球救うのには興味ゼロだった奴らが、俄然やる気です。
上手くいったかと思いきや、敵は想像以上に硬く、反撃されます。
仲間の数が減り、みんな意気消沈ですが、弟を殺されたコーディが仕切り直し、新しく行動を開始します。
ここで、ずっと臆病者ぽかったアーチャーが、意外と頑張れる奴だと分かります。
いい感じになってきました。この辺の攻防は、意外と面白いです。
ハラハラ((o(´∀`)o))ドキドキ
するとそこへ、実は生きていたウザイ奴が、邪魔しに来ました。
怪物そっちのけで女を巡って人間同士の肉弾戦です。
だからさ。
地球が滅びるんだって!( ゚Д゚)ヴォケ!!
怪物きてるんだって!!(`皿´)キー
あ、やりました。怪物倒しました。隕石の軌道も変わりました。
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ
(´Д` )オゥイェァ
なるほど。
落ちこぼれでも頑張れる
というサクセスストーリーだったのですね。
ちょっとメインテーマの曲が好みだな♪
☆好物☆です。
アルマゲドン好きな人、ポチポチしてもらえたら嬉しいです




お知らせです
モンスターAMさんの、
回転!揺りイス固め
と、リンクさせていただきました。
映画やアニメ、日常の出来事まで、実に様々なことを書いておられます。イラストもアップしておられるようです。
映画のレビューなどは、かなり参考になります。
コメント
No title
今回も噴かせていただきました。えっと、怪物と戦ってる内に、何もかもうまく行くというお話なんですよね。いい感じですね。ちなみに、アルマゲドンは私の中でA級です。どうも、世間一般の評価は違うみたいですが(笑。
No title
何もかも上手くいきます。
アルマゲドン+エイリアン+ディズニーを8で割った感じですかね笑
あれ、世間ではA級ではないんですか?
アルマゲドン+エイリアン+ディズニーを8で割った感じですかね笑
あれ、世間ではA級ではないんですか?
No title
ご紹介ありがとうございます。
アルマゲドンはなぜか見ていないんですよね。
いつか見ようとは思うんですが...
アルマゲドンはなぜか見ていないんですよね。
いつか見ようとは思うんですが...
No title
こちらこそ、ありがとうございます。
アルマゲドンは、映像がスゴイですよ。
一回目に見た時は、そこまで思わなかったんですが、二回目に見た時には、結構面白く感じました。
アルマゲドンは、映像がスゴイですよ。
一回目に見た時は、そこまで思わなかったんですが、二回目に見た時には、結構面白く感じました。
No title
自分が初めて泣いた映画はアルマゲドンですw
チャモロさんは何ですか?
チャモロさんは何ですか?
No title
初めて……ですか。
何だったかな……。
簡単に泣くので、ちょっと思い出せないです。
一番最近では、『エウレカセブン』の劇場版ですねw
何だったかな……。
簡単に泣くので、ちょっと思い出せないです。
一番最近では、『エウレカセブン』の劇場版ですねw
“女を巡って”の部分にエロはありますか?
コメントの投稿