fc2ブログ

今春の二大パチモノ超大作

   0805_01_j.jpg        0804_01_j.jpg





やってしまったな。



アイ・アム・オメガと、エイリアンVSエイリアンですよ。
もう、パッケージが、いかにもですよね。


それぞれ、詳しく見てみましょうか。






アイ・アム・オメガ

原題は、I am Omega

明らかに、『地球最後の男 オメガマン』と、
そのリメイク『アイ・アム・レジェンド』を、
足して2で割っちゃいましたよね笑





あらすじ
地球最後の闘い
世界は、謎のウィルスの蔓延により、絶滅の危機に瀕していた。その感染者は理性を失い、もはや人間として存在することはなく異形の者として街を徘徊していた。人類の残り少ない生存者、レンチャードは家族をウィルスによって失い、孤独に生活していた。彼の周りには誰もいない・・・。彼のPCに一通のメッセージが届くまでは。それは、生存者ブリアナからのSOSのメッセージだった。しかし、ダウンタウンは、ウィルス感染者の巣窟。ためらうレンチャード。しかし、彼はブリアナを救出しなければいけない。彼女の血液から、ウィルスの血清が作成できるからだ。危険を承知で街へと続く地下通路へと足を踏み入れるレンチャード。凶悪ウィルスから人類を守る為に彼の闘いが始まる!!







どっかで聞いたことありまくりですね笑笑

てか、全部、そのまんまでしょう。いくらなんでも。















続いては、

エイリアンVSエイリアン

これは、原題の方が酷いです。


なんと、ALIEN VS. HUNTER







言い方変えただけじゃねぇか!!



ハンターって……
プレデターのことかー!!!!


まあ、見た目は、こっちの方が断然ダサいけど(パッケージの左)。



それにしても、


パッケージの右側、明らかに見たことあるよ!

知ってるよ、俺!!





あらすじ
戦場は地球
突然謎の隕石が落下してきたことから、悪夢は始まった。現地調査に向かった雑誌記者のリーと保安官のジョエルが見たものは、獰猛なエイリアンだった!保安官は奴の餌食になってしまい、かろうじて逃げのびたリーは仲間達と襲撃された街から脱出しようと試みるが、彼らの前に新たな戦士型エイリアンが姿を現した。そして、エイリアン同士の壮絶な殺し合いが始まった!!次々と殺されていく人間達。この星に何が起こっているのか・・。人類を巻き込んだエイリアン達の最終目的とは一体!?

















だから、聞いたことあるって!!

俺、その話、知ってるって!!








もう、こうなってくると、ある種、すがすがしいですね。

製作者の名前を見てみると、どちらも同じ方でした。

デビット・マイケル・ラット

代表作は、




トランスモーファー!!!!!







デタ━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━!!




さすが、やってくれますね。


ちなみに、トランスモーファーのレビューはコチラ



さて、この二本の大作、入手に成功いたしましたので笑、
近いうちにレビューを書きたいと思います。


お楽しみに!!!




本気で楽しみだという方は、応援クリックお願いできますでしょうか笑
  にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : B級映画 - ジャンル : 映画

コメント

(;´▽`A``

た、楽しみにしています。

|∀・) そぉ~

TB

何故かトラックバックが

http://abysssky.blog28.fc2.com/tb.php/125-72724401へのトラックバックの送信に失敗しました。
- Error: Forbidden Your Entry (Link)
と表示されて弾かれてしまいます。
もしおわかりでしたら教えてください。

No title

楽しみにしててください笑

う~ん、よく分かりません……すみません。
特に禁止設定などは、いじってないはずですが…

No title

(T_T)
合体できないんですね。。。
(*´д`*)ハァハァ

で、楽しみにしています!

No title

うーん……どうしてでしょう…。
トラックバックしてくださる方が少ないのは、みんなエラーしてるんですかね……。

ちょっと設定いじってみたので、お手数ですが、もう一度試してもらえますでしょうか??

No title

レビュー楽しみにしてます。これ、見かけて、とっても見たくて見たくて。そのうち、私もレビューしてみたいと思ってます。

No title

これは見ないと駄目ですよね!!笑

即入手でしたよ。

もう、天命というか、使命を感じました。

No title

新しい記事にぽちっぽちっと
(こっちに書くけど(^^ゞ)

No title

いつもいつも、ほんと、ありがとうございますーv-10
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する